
地域社会の安全と発展に貢献し、
皆さまが安心して暮らせる環境を。
Our Business
道路工事事業、河川工事事業、砂防工事事業は、地域社会の安全と発展に貢献します。道路工事は交通の円滑化と事故防止、河川工事は洪水防止と生態系保護、砂防工事は土砂災害の防止に役立ちます。これにより、住民が安心して暮らせる環境を提供します。
表彰実績
Award Achievements
高知県優良工事(優良賞)
平成27年度 県道高知伊予三島線防災・安全交付金工事(道交地防災(1.5車)第103-010-14号)
高知県優良工事(所長賞)
令和5年度 吉野川河川改修工事 (河改第4-1-1号)
令和3年度 国道439号防災・安全交付金工事(道交国防災(改築)第113-010-3号)
令和2年度 国道439号防災・安全交付金工事 (道交国防安(改築)第113-010-003号)
令和元年度 国道439号防災・安全交付金工事 (道交国防安(特改)第114-002-3号)
平成30年度 国道439号防災・安全交付金工事 (道交国防安(特改)第114-002-6号)
平成29年度 国道439号防災・安全交付金工事 (道交国防安(特改)第114-002-1号)
平成28年度 国道439号防災・安全交付金工事 (道交国防安(特改)第114-002-3号)
平成26年度 国道439号社会資本整備総合交付金工事 (道交国(改築)第109-207-4号)
水資源機構優良工事請負者表彰
早明浦ダム井尻地区斜面対策工事
早明浦ダム境地区斜面対策工事
道路工事事業と施工実績
Road Construction
道路工事は、地域全体にとって多面的な恩恵をもたらす重要な取り組みです。
一部の道路工事は環境対策としても行われます。例えば、排水システムの改良や緑地帯の整備などが含まれ、環境保護に寄与します。
古くなった道路や橋梁の改修は、災害時のリスクを低減し、地域の防災力を強化します。これにより、住民の安心感が高まります。
新しい道路や高速道路の建設は、物流の効率化や地域間のアクセス向上につながります。
これにより、ビジネスチャンスが増え、地域経済が活性化します。












砂防工事事業と施工実績
Sand Defense Works
砂災害を防止し、安全で安心な地域を実現するための重要な施策です。
砂防ダムや堰堤などの構築によって、土石流や崩壊土砂の流出を防ぎます。これにより、住民の命や財産を守ることができます。
土砂災害のリスクが減少することで、住民はより安全に生活できるようになります。特に、豪雨が多い地域や山間部では、非常に重要な役割を果たします。
道路や橋梁などのインフラも同時に整備されることが多く、地域全体の交通や物流が改善されます。これにより、住民の生活の質が向上します。





河川工事事業と施工実績
Riverside Fortification
単なるインフラ整備に留まらず、地域全体に多面的な恩恵を与えるものです。
河川工事によって地域のインフラが整備されることで、物流や交通がスムーズになり、経済活動が活発化します。
また、工事自体が雇用を創出することもあります。
洪水対策としての堤防建設や河川の改修は、地域の安全性を高めます。特に豪雨や台風の多い地域では、命や財産を守るために重要です。
河川の整備や浄化によって、水質が向上し、生態系のバランスが保たれます。これにより、魚類や鳥類などの生物が豊かに暮らせる環境が整います。


